Home > 全ての名機

名機の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

Audinst(オーディンスト) HUD-mx1 USB DAC据え置き型ヘッドホンアンプ【送料無料】光デジタル出力対応ヘッドフォンアンプのレビューは!?

年齢不詳さん
パソコンを変えたあと、音が割れ聞きづらくなったかなと思い、USB直結ならば思い評価のよいこちらを購入しました。イヤホンを前面の端子で、スピーカーを後ろの赤白で切り替えて使っています。これは便利。音質はイヤホンはよくなったかなと思いますが、スピーカーは音が割れます。特に低音。ちなみに TDK SP-XA6803 です。パソコンではなくスピーカーが原因のよう。。。やはりラジカセレベルではなくいいアンプとスピーカー買わないとだめか。。。 訂正ーQuicktimeのオーディオ設定のせいでした。bit数を変えると今までに無い、いい音になりました。

30代 男性さん
本体は机上からすべって落ちやすい。 SONY MDR-1、AKG K701、Shure SE535を使用。 AKG K701ではあったほうがいいですが、他については ノートパソコン直差しでもよい感じでした。

年齢不詳さん
使用していない古いWindows2000ノートパソコンを音楽プレイヤーにするために、皆さんのレビューを参考に購入しました。 ヘッドフォンおよびライン出力とも満足できる音で、双方の切り替え時にもブチッというノイズがでないのが良いですね。 ライン入力があれば更に良いのですが..

50代 男性さん
あまりにも評判が良いので購入しました。値段とのコストパーフォーマンすはかなり高いと思います。この価格帯では最高峰ではないでしょうか。

50代 女性さん
音がすごくクリアになりました。非常にいい商品だと思います。

30代 男性さん
音量を上げても高音が突き刺さるような感じが無く潤いがある、低音も厚く電流に余裕を感じます。 アンプにはこだわってきましたけど、最近パソコンで音楽を聴くようになってDAC内蔵ヘッドホンアンプを使うようになりました、安かったし買ってよかったです。 再生専用というのもまたいいですね。 ヘッドホンはSONY MDR-EX600で32Ωを使ってます、今度、アンプにもつないでみるつもりです、出力にカップリングコンデンサがあるのが気になるけど。 以前はONKYO SE-U33GXVをアンプにつないでましたけど、オンキョーノイズ(R)が絶妙で音質以前の問題、中でWolfsonのコンバーターが泣いてました。 例えれば こだわりの輸入牛肉を使った牛丼なのに、米に芯があるような・・・本来無いはずの歯ごたえがある。 同じような価格帯の製品とは思えないくらいHUD-mx1はすごいです、もう日本のメーカーにこだわるのはやめます。 これから銅や鉛の板を貼ったり、電源ラインの無いUSBケーブルを自作したり、インシュレーターを使ったり、電源を自作してみます、もちろんオペアンプも変えてみます、今は8ピンのタイマーICしか手元に無いけどw ボリュームノブのデザインだけは最悪、消しゴムが突き刺さってるみたいw

年齢不詳さん
パソコンの音を良くする為に購入しました。音が良くなったのだろうか? まだ実感がしない。ヘッドフォンを先に購入してから検討するのがいいと思う。

60代 男性さん
XPパソコンにはUSBをつなぐだけで自動的にインストールされ、割といい感じで音楽鑑賞できました。 WIN8パソコンへのインストール方法がわからず、試行錯誤の状態です。

20代 女性さん
主人がほしいとの事で購入。とても音がいいと気に入っているようです。私も聞かせてもらいましたが低音がしっかりしていて聴きごたえあります!!!私は素人なんで詳しい事は分かりませんが、そんな人間が聴いても音響はなかなかいいと思えるお品でした。

年齢不詳さん
PCのヘッドフォン端子から聞く音より音の空間をより感じます。今は通常の音楽再生ソフトでの試聴ですが専用ソフトでのハイレゾ再生をしてみるつもりです。