最近の流行、無線lanルーターお探しのあなたを応援!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > 無線lanルーターなら続きます
無線LANルーター : iPhone iPad ノートPC PSP Vita対応 小型 モバイル 無線LAN ルーター 【AirMac Express の替わりにも便利!】 Wi-Fi wifi 出張 有線 上海問屋 DN-82511 【あす楽対応】[メ04]のレビューは!?
40代 男性さん
小型で使いやすいです。価格も満足です。これでホテルは十分です。
20代 女性さん
携帯の接続が悪く不安定なため購入しました。
70代以上 男性さん
機能性や受信感度等はまだ使用していないので取り合えず星4ツ、旅先での使用が楽しみです。
40代 男性さん
見るからに明らかに傷物。小さな紙切れに『本体の表面に保護シールが貼ってあります。剥がしてお使いください。』どうみても保護シールすらない中古物。返品された物でも掴まされたかと思ってました。設定の為に購入ページとレビューを見て、保護シールが極薄と知り爪先で削って剥がせました。本体に熱持ちますが、順調に使えます。簡単なものでも良いから、やはり日本語の取説が欲しい。
30代 女性さん
使用したくての購入です! まだ届いてないのであとでまたレビューします。 設定が難しくないかちょっと心配です。(^-^; 8/12に注文して8/14に届きました! コンパクトサイズでUSBアダプターは付いていないので、そこは忘れずに持って行かないと使えないので気をつけます(^-^; 設定も他の方のレビューを参考にセキュリティー面を変更して使う事が出来ました。 自宅では今まで使っていたWi-Fiルーターを使って、旅行先でこれを使いたいと思います!
年齢不詳さん
会社での使用に購入。最近iPad miniWi-Fiモデルを購入したはいいけど有線環境なので困ってました。でもこんなのあるんですね〜。即ポチりました。説明書はオール英語。簡単接続は問題なくできましたが、セキュリティ設定はブログ拝見させていただき無事設定完了しました。おかげで、安心してバンバン使用中。収納袋付きってのも良かったかなぁ〜
年齢不詳さん
機器を繋いで電源投入! すぐに起動してアンテナ表示でます。 アドレス打ち込んで簡単に設定画面まで行けました。 出張で活躍すること間違いなしです^^ いい買い物させていただき、ありがとうございます。
40代 男性さん
問題なく使用できました。耐久性があるかは不明。
年齢不詳さん
一番やりたかったことが出来ました。 母の家はインターネット回線が無いため、私のPocketWifiを使って対応する機器をWifi経由で接続したかったのですが、なかなかうまく行きませんでした。 以下、同様の悩みを持っている方は参考にしてください。 母の家の環境は以下です。 --------居間の機器-----_____----------寝室の機器------------ PS3・PC⇔エアステーション←→エアステーション⇔NASNE・BRAVIA 「←→」はエアステーション間通信で接続です。 この環境で、エアステーションからPocketWifiに接続できればよかったんですが、 これが試行錯誤してもうまくいきません。 そこで、この商品をクライアントモードで接続してみたところ、全部の機器が インターネットに接続できるようになりました。 ※これで、PS3を無線LANに切り替えなくても良くなり、NASNEのファームアップが可能になりました。 現在の接続は以下です。 ※エアステーションはBAFFALO製:WHR-G301N×2台です。 ------------- 居間の機器 ------------------_____----- 寝室の機器 ------- GL-09P←→無線ルータ・PS3・PC⇔エアステーション←→エアステーション⇔NASNE・BRAVIA 無線ルータをエアステーションのHUBポートへ接続しています。(WAN側ではありません) 以下、設定を記載。 ※ご自分の家の環境に読み替えてください。 <GL-09P> IP:192.168.8.1 ※無線の設定はあらかじめ実施 <無線ルータ(本製品)> 動作モード:クライアント IP:192.168.8.254 ※無線設定して「GL-09P」と接続できるのが前提。 <有線機器共通設定(以下の機器全部)> サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.8.254 プライマリDNS:192.168.8.254 セカンダリDNS:8.8.8.8 ※セカンダリDNSが「8.8.8.8」でないとつながりませんでした。 <PS3> IP:192.168.8.4 <NASNE> IP:192.168.8.5 <BRAVIA> IP:192.168.8.6 <エアステーション(寝室)> 動作モード:AUTO IP:192.168.8.2 <エアステーション(居間)> 動作モード:AUTO IP:192.168.8.3 ※DHCP有効でも良いですが、念のため固定IPで設定しています。 ※エアステーションの設定はINTERNET設定の箇所にします。 これをすると、iPAD、iPhone、iPodなどの無線端末がエアステーション経由で インターネット接続できます。(GL-09Pが10台まで接続OKなのでおまけですね。) 同様にお困りの方、ぜひお試しください。
20代 男性さん
持ち運んでもいいかな、と思いリピしました。 (一台目は2FのデスクトップPC用にクライアントモードメインに使用) とりあえずこいつではルーターモードでしか動かしていませんが、動きました。 WPA/WPA2のセキュリティもつけれるのでいいと思います。 LAN内でネットワークアドレスがどうなのかとかファイル共有がどうなのかとかは見ていません。 ちなみに取扱説明書や設定画面は英語なので・・・。