噂の萬古焼を探していませんか?素敵なものからお洒落なものまで見つけてください。
Home > 萬古焼の特別割引を探すなら
日本製 萬古焼 三鈴窯 炊飯土鍋5合炊 火加減いらず!のレビューは!?
20代 男性さん
ゴールデンウイークに子供たちに美味しいご飯を食べさせたく購入しました。お安いし形も可愛くてとてもきにいりました。
年齢不詳さん
とてもコンパクトなので、驚きました。1回目は練習のつもりでしたが、説明書通りに炊いたら、最初から成功しました。焦げもこびりつきも芯もなしです。炊き立てのおいしさももちろんなのですが、冷めてたときの味が違うと思います。 深さがあるので、3合炊くと混ぜやすく感じました。
30代 女性さん
10年以上お世話になった炊飯器(3合)を買い換えようと思っていたところ、炊飯土鍋という商品を知り、買ってみることにしました。 土鍋さえも持っていないのに、手入れとか自分に出来るのだろうかという不安がありましたが、いろいろなお店のこの商品のレビューで、「○万円の炊飯器よりおいしい」だとか「もう炊飯器には戻れない」といった言葉にすっかり魅かれてしまって(笑)、お値段も安いし失敗しても勉強だ、と割り切っての購入でした。 ☆大きさ、重さ → 私には重く感じます(土鍋ってこんなものなのかな?)。洗う時など、落とさないようにちょっと緊張しつつ扱っています。(しばらく水にひたしておいてからスポンジでこすったら、するりときれいになりました。) 大きさは、想像していたより大きすぎず小さすぎず、これまで3合の炊飯器をしまっていた所に収まりそうで良かったです。 ☆火加減 → 説明書通りで本当に炊きあがりました。これから回数を重ねて調整して自分好みの炊きあがりにしていきたいと思います。今のところふきこぼれもなし(5合鍋で3合炊いています)。 ☆味 → 初めてふたを開けた時、ふわぁ〜っと甘い香りがして幸せな気持ちになりました(笑)。夫は、おにぎりのにおいがする!と言っていました。 多くの方のレビューと同じく、炊飯器より甘くおいしかったです! これからの課題。。。 ☆炊き込みご飯もおいしくできるのか、これからチャレンジしてみます。 ☆タイマーなしなので、忙しい朝はどうするか? →これは現在は夜に炊いてタッパーに入れることで対処していますが、夜に炊けなかった場合などどうするか…。 まだ使い始めたばかりなので、みなさんに絶対おすすめ!とは言い切れません。それぞれライフスタイルがあって、タイマーがないと不便すぎる…という方もいらっしゃるでしょうし…。なので、☆星4つにしました。 ただ、味は格段においしくなったと感じます♪ ちなみに、今まで使っていた炊飯器は壊れてはいませんが、傷だらけでコーティングなども禿げているので、おさらばします。とりあえず一人暮らし用だから、と安いのを買ってから10年以上、壊れずに働いてくれた象印の3合炊きサン、ありがとう!
20代 女性さん
ずっと圧力鍋でご飯を炊いてました。 私はこの土鍋で炊いたほうが美味しいと思います。 炊き上げる時間もほとんど変わらないし、土鍋のほうが見た目も可愛いし 安いしいいこと尽くめです。 もう一回り小さいのを、注文しようかなと思ってます。
年齢不詳さん
届いた商品を見て、5合にしてはあまりにも小さいけど本当に入るのだろうか?と不思議に思っていたところ、箱を見ると3合のシールが(笑) 間違って送られてきたのですが、交換も面倒だったので返金していただき、そのまま3合炊を使っています。 分搗き米を食べているのですが、炊飯器で保温をすると極端に味が落ちるためいつも炊き上がったら小分けにして冷凍保存していました。 保温機能を使わないのなら炊飯器である必要はないな、ということに今更気づいてこちらの土鍋を購入したわけですが、これが大正解でした。 お米の甘みがしっかり感じられて、粒もしっかりしていて、本当に美味しい炊き上がりに大満足です。
70代以上 女性さん
購入しました。私は使っていないのでよくわかりませんが、母はとても気に入ったようで、「毎日おいしいご飯が炊けるのよ」と大喜びでした。 我が家はIHなので使用できないのが残念でなりません。 是非IH用のこういった商品も欲しいなと思います。
30代 女性さん
正直なところ電気炊飯器に比べて手間はかかります。 お米を水に浸し、火にかけ、蒸らす、全部で1時間ほどでしょうか。でも美味しいんです。ごはんがしっかりしているというか、お米の味がちゃんと味わえる感じです。 先日冷凍にしたおにぎりを温めて食べましたがそちらもとても美味しかったです。 何度火加減を調整しても毎回吹きこぼれがありますが、濡れ布巾を噴出しの下に貼り付けるようにして吹きこぼれ対策をすればそんなに汚れません。 それに、土鍋でごはんを炊くのってすごく衛生的なのに気づきました。炊飯器を隅々まで掃除するのはたまにだけど、土鍋のパーツは蓋と本体だけなので洗うのも簡単。 少々の手間でこれだけ美味しく食べれるので買って良かったと思います。 5合炊ですが、サイズもコンパクトで邪魔にならない大きさです。 <無洗米での炊飯目安> 米 160g(無洗米用カップ1杯分) 水 200cc〜230cc(お好みで増減してください)
年齢不詳さん
すごく簡単においしく炊けます。家族みんな喜んでご飯をたべています。 すこし重たいので洗うのが大変かしら。。。
年齢不詳さん
新しい炊飯器は、どれも高価だから、なかなか買えなくて、、ちょうど、土鍋も欲しかったし、一石二鳥なうえに、炊いたご飯は、美味しくて大満足です(*^^*) 7合と悩みましたが、毎日のことなので軽くて洗いやすいし、5合で正解。一人なら、充分です。丸くて可愛いです。料理が苦手でも毎日、美味しい御飯で幸せです。
年齢不詳さん
本体が小さいので食事の時にテーブルの上に置けてかなりGOOD! また収納も困りません。 みなさんのレビューほど感激するようなおいしさには出会っていませんが頑張って自分なりの炊き方を見つけたいです。